タイ北部Uttaradit県のソーメン
先日のベトナムのフォー(ポー)といわれるにゅう麺に続いて、タイのそうめんを紹介する。
春の連休にSukhothaiに行こうと思いたってモンチットにある北部行きのバスを探した。
さすが連休ということで、どこに行くにもいっぱい。
たまたまUttaradit県に行くバスに空席があり、乗車。
深夜11時に出発するとUttaraditには朝の5時過ぎに到着。
町で早朝から元気なところを探すと「市場」しかない。
歩いて回ると面白い。
おなかがすいたので、市場の一角に売っているソーメンを食べる。
がぴというえび味噌のたれをかけて食べる。
1杯10バーツである。

先日のベトナムのフォー(ポー)といわれるにゅう麺に続いて、タイのそうめんを紹介する。
春の連休にSukhothaiに行こうと思いたってモンチットにある北部行きのバスを探した。
さすが連休ということで、どこに行くにもいっぱい。
たまたまUttaradit県に行くバスに空席があり、乗車。
深夜11時に出発するとUttaraditには朝の5時過ぎに到着。
町で早朝から元気なところを探すと「市場」しかない。
歩いて回ると面白い。
おなかがすいたので、市場の一角に売っているソーメンを食べる。
がぴというえび味噌のたれをかけて食べる。
1杯10バーツである。

≫[タイのそうめん]の続きを読む
スポンサーサイト