ラオスで発電所建設に夢を架ける
このほど友人から、ラオス社会主義国からラオス国内で発電所を建設するためのN川流域水力開発の調査許可の内諾を得た、との連絡が入った。
これによって、小規模なダムを作り、発電所を計画するというものである。
これは、昨年12月にタイからラオスを通り、ベトナムのダナンまで繋ぐ第2メコン川国際橋の全景と記念式典の様子を紹介したもの。

ラオスの大統領、タイのシリントン王女、日本から外務副大臣が出席して記念式典が開催された。
タイ商工会議所、JCCからも出席があった。

ところが、華やかな記念式典を本当に実効あるものにするには、インフラが必要である。
それは水と電力。
このほど友人から、ラオス社会主義国からラオス国内で発電所を建設するためのN川流域水力開発の調査許可の内諾を得た、との連絡が入った。
これによって、小規模なダムを作り、発電所を計画するというものである。
これは、昨年12月にタイからラオスを通り、ベトナムのダナンまで繋ぐ第2メコン川国際橋の全景と記念式典の様子を紹介したもの。

ラオスの大統領、タイのシリントン王女、日本から外務副大臣が出席して記念式典が開催された。
タイ商工会議所、JCCからも出席があった。

ところが、華やかな記念式典を本当に実効あるものにするには、インフラが必要である。
それは水と電力。
≫[ラオスの発電計画が]の続きを読む
スポンサーサイト