fc2ブログ
バンコクで起業ししたものの、タイ語は難しい・・・日々努力。
カンボジアの国道を走ると

8月20日から短期でカンボジアに入った。
21日はプノンペンからシアヌークビルまで240kmの道を走る。
市内を出るとそこから徐々に車が少なくなる。
朝6.30に出てようやく10時過ぎにシアヌークビルにつく。
国道4号線


海岸を走ると、立派な家が目に入る。
李下を正す

バンコクで見たことも無い立派な家である。
運転する政府のお役人に聞くと、S副首相の別宅だそうだ。
李下に冠をただす、という言葉がある。
木下で冠を直すと、果物を取っているように見えるので、
誤解をされないように木下では冠を直さない、こと。
ひいてはものごとの姿勢を正すことにある。
美しい海岸を一望に見渡せる高台に政府の高官の別荘があると、まさしく何か特別なことをしている方なのか、と思われる。

美しい海岸


たまたま、シアヌークビルからプノンペンへの帰り道。
タンクローリーに追いつき追い越した。
あれ、何か書いてある。
私の運転はいかがでしょうか?
何かコメントがあればお電話ください、と英語で書いてある。
私の運転はいかがでしょうか


そうか。英語でしか書いていないことは、学歴の高い人に呼びかける標語か?
道理で、庶民には縁がないのが、袖の下と、机の下。
カンボジアは、まだまだ人間関係が重要な国らしい・・・
スポンサーサイト