fc2ブログ
バンコクで起業ししたものの、タイ語は難しい・・・日々努力。
友人の招きもあって4月25日から2日間、4年ぶりにヤンゴンに滞在した。
DSC00065PG plane

いくつかの変化を紹介する。
1.ビザ バンコクにあるミャンマー大使館では、今まで対応しなかった24時間以内のビザ発給を行っておる。料金が明示されてあるだけ、不透明さはなくなった。即日対応ができるかどうかは、不明である。現地にいる友人に尋ねると、ヤンゴン空港に到着した時点でビザを発給することもできるが、事前にパスポートのコピーをFAXなどで送ることが必要。
 また、今では新聞記者の入国も可能となってようだ。

2.ヤンゴン空港 2年前に新しくなった。それまでも、日本政府の支援で建設できないかという話があったが、民主化の遅れから日本政府は草の根無償資金援助、緊急援助以外のODAが止まってままで、ミャンマー政府は独自の資金で建設をした。
設備、機能の全貌はわからないが、イミグレの担当官はほとんど女性兵士に代わっており、今までの男性の軍人が入国の窓口という点からすれば少しソフトのなった。
 ベトナムのHCMタンソンニャット空港ほどの規模はないが、カンボジアのプノンペン空港よりは大きな規模である。
 空港にとまっている航空機も数年前のほとんどない状態からすれば、増えたかんじであった。
DSC00072yangon airport
[4年ぶりのヤンゴン]の続きを読む
スポンサーサイト