fc2ブログ
バンコクで起業ししたものの、タイ語は難しい・・・日々努力。
反政府運動UDDがなぜ、このように長期の抗議行動を行っているのか?

いろいろ理由はあるだろう。

1.タクシン元首相の流れを汲むサマック政権、ソムチャイ政権が続いた2008年はPAD(黄色いシャツ)の反政府運動が首相府の占拠から空港占拠まで1年近く続いたが、いまだに民主政権はPAD幹部の逮捕状の請求を行っていない。それに引き換え、昨年のAPEC首脳会議の主導者への逮捕状は請求されている。この点もUDD(赤シャツ部隊)から2つのルールがあると、批判をされている。

2.最近のタイ経済をみると、小売、流通、サービス業の低迷はあるものの、一方で世界経済の回復によってタイの輸出は大幅に回復している。もっとも1年前の落ち込みが大きかった、という数字のマジックはあるが、3月の輸出は17ヶ月間で最高の水準を記録した。他方、農業分野では、米価が低迷して、輸出の注文も遅れていることから米作農家は政府に緊急対策を要請している。例えば、昨年12月に精米した米価はトン当たり19,000バーツが、今現在11,800バーツまで低下している。
DSC00231.jpg
[騒乱の背景と最近のタイ経済]の続きを読む
スポンサーサイト