APEC Business Forum Friendship Golf Competition、11/24

11/22-23APEC Business Forumに続き11/24のAPEC Business Forumの親睦ゴルフに招待された。通常のプレイフィー、キャデイフィー、カート代を合計すると3500THB(約1万円)であるが、今回は主催者からのご招待である。記念の帽子、アームバンドだけではなく、茶店の利用権に加えて、キャデイのためのチップにとして小銭まで封筒に用意されてあった。今までの招待でも初めての経験。参加者は自宅から往復の車代を負担すれば良い。ただし、参加された半分は会議でもであった顔ぶれであるが、その他は社員か主催者の仕事関係で招待をされたかたのようだ。
我々の同じ組のパートナーは、公務員、法務省関係、裁判官と硬いお仕事の方ばかり。
主催者は、石油会社PTT,セメント会社SCGなどタイの上場企業で大手ばかり。
そのせいか、ゆったりしたコース選定と、Shotgun方式でも、18ホールが格組だけである。
コース選定で、なぜこのコースをと理解できなかったが、4月にオープンした新しいコースで、知名度を上げる一環か?オーナーは、バンコクの中心街にある商業施設MBKのオーナーであった。
スコアカードの広告にパトムワンプリンセスホテルの割引券をつけているので、これは関係があるのでは、と思った。


11/22-23APEC Business Forumに続き11/24のAPEC Business Forumの親睦ゴルフに招待された。通常のプレイフィー、キャデイフィー、カート代を合計すると3500THB(約1万円)であるが、今回は主催者からのご招待である。記念の帽子、アームバンドだけではなく、茶店の利用権に加えて、キャデイのためのチップにとして小銭まで封筒に用意されてあった。今までの招待でも初めての経験。参加者は自宅から往復の車代を負担すれば良い。ただし、参加された半分は会議でもであった顔ぶれであるが、その他は社員か主催者の仕事関係で招待をされたかたのようだ。
我々の同じ組のパートナーは、公務員、法務省関係、裁判官と硬いお仕事の方ばかり。
主催者は、石油会社PTT,セメント会社SCGなどタイの上場企業で大手ばかり。
そのせいか、ゆったりしたコース選定と、Shotgun方式でも、18ホールが格組だけである。
コース選定で、なぜこのコースをと理解できなかったが、4月にオープンした新しいコースで、知名度を上げる一環か?オーナーは、バンコクの中心街にある商業施設MBKのオーナーであった。
スコアカードの広告にパトムワンプリンセスホテルの割引券をつけているので、これは関係があるのでは、と思った。
