7.19にバンコクの高架鉄道BTSの終着駅BANGWAまで出かけて、自転車で郊外を半日見て回った。

1840年代RAMA4世時代に発案され、RAMA5世時代の1972年に完成したKlong Phasi Charoen運河を通ってきた。
延長24KIMを建設するため、RAMA4世の私財も拠出された運河である。ちょうど中国からの労働者も駆り出された
時期だろう。クローン沿いには立派な寺院が建設されていた。チャオプラヤ川から西のタチン川までの水路になった。
当時は、鉄道も、道路も整備されていない時代であり、水路が重要な交通、運輸手段であった。その後の、陸上交通
の整備で忘れ去られた運河であるが、平日は数千人が利用するという。朝6時から夕方の19時30分までの船便がある。
現在はバンコク都が運営をしており、利用料はタダである。日曜日はさすがに少なく6-700人と係員が説明をしていた。

1840年代RAMA4世時代に発案され、RAMA5世時代の1972年に完成したKlong Phasi Charoen運河を通ってきた。
延長24KIMを建設するため、RAMA4世の私財も拠出された運河である。ちょうど中国からの労働者も駆り出された
時期だろう。クローン沿いには立派な寺院が建設されていた。チャオプラヤ川から西のタチン川までの水路になった。
当時は、鉄道も、道路も整備されていない時代であり、水路が重要な交通、運輸手段であった。その後の、陸上交通
の整備で忘れ去られた運河であるが、平日は数千人が利用するという。朝6時から夕方の19時30分までの船便がある。
現在はバンコク都が運営をしており、利用料はタダである。日曜日はさすがに少なく6-700人と係員が説明をしていた。
スポンサーサイト