コビット19管理委員会は、ロックダウンの緩和第3弾を

5月17日からショッピングモールなど、今まで規制されたいた多くのビジネスが、
1人あたり2mと言われるソーシャルデイスタンス、安全、時間ごとの清掃、入退場者
の身元確認などをする条件で営業が再開された。
小生も、チャトチャクの市場や近くの公園が解放されて、ようやく日常生活が元に
戻りつつある、と思えるようになった。
しかし、非常事態宣言は、5月末までの期限が6月末まで延期されると報じられている。
また、夜間外出禁止措置は現在、夜の11時から朝の4時を、さらに一歩短くして真夜中
の12時から朝の4時に短縮される予定である。また、県境を越えての移動やホテル業
の再開も可能になる見込みである。
課題は、教育分野である。学校でもソーシャルデイスタンスを維持するには、今の教室
は教師1人で生徒20人のクラスが教師1人に対して生徒7人がふさわしいと言われるが、
対応できる教師が要るのか?5月18日から一部の学校では遠隔教育としてTVやネット
を使った教育もこことみているが、バンコク周辺はネット環境が良いとしても、長期の
学校の閉鎖で、両親がバンコクで働いている場合、児童は田舎に滞在している事例も多い。
その場合、村には1つのネット回線だけ、家庭にはインターネットは無いなど、バンコクと
地方との格差が表れる。もちろん、携帯電話の普及率が高いが、多くは前払いで定額利用
の電話であって、長時間のネット教育には対応できない携帯も多い。
タイの通信放送委員会が1か月無料で使用できるとして提供したサービスも、実際には
利用できない、層もある。

5月17日からショッピングモールなど、今まで規制されたいた多くのビジネスが、
1人あたり2mと言われるソーシャルデイスタンス、安全、時間ごとの清掃、入退場者
の身元確認などをする条件で営業が再開された。
小生も、チャトチャクの市場や近くの公園が解放されて、ようやく日常生活が元に
戻りつつある、と思えるようになった。
しかし、非常事態宣言は、5月末までの期限が6月末まで延期されると報じられている。
また、夜間外出禁止措置は現在、夜の11時から朝の4時を、さらに一歩短くして真夜中
の12時から朝の4時に短縮される予定である。また、県境を越えての移動やホテル業
の再開も可能になる見込みである。
課題は、教育分野である。学校でもソーシャルデイスタンスを維持するには、今の教室
は教師1人で生徒20人のクラスが教師1人に対して生徒7人がふさわしいと言われるが、
対応できる教師が要るのか?5月18日から一部の学校では遠隔教育としてTVやネット
を使った教育もこことみているが、バンコク周辺はネット環境が良いとしても、長期の
学校の閉鎖で、両親がバンコクで働いている場合、児童は田舎に滞在している事例も多い。
その場合、村には1つのネット回線だけ、家庭にはインターネットは無いなど、バンコクと
地方との格差が表れる。もちろん、携帯電話の普及率が高いが、多くは前払いで定額利用
の電話であって、長時間のネット教育には対応できない携帯も多い。
タイの通信放送委員会が1か月無料で使用できるとして提供したサービスも、実際には
利用できない、層もある。
≫[コビット19管理委員会は、ロックダウンの緩和第3弾を]の続きを読む
スポンサーサイト