fc2ブログ
バンコクで起業ししたものの、タイ語は難しい・・・日々努力。
タイの宇宙空間利用促進ウイーク2023.10.25-10.27
タイ政府高等教育科学技術省では、科学技術の振興を図るため、上記の週に関連のイベントを開催してきた。
宇宙空間との利用促進は、通信技術の発展とともに進んでいる。
この面では、日本政府は郵政相時代からタイのキングモンクット大学ラッカバン校に様々な支援を行い、通信技術者の育成から、今では宇宙開発の提携まで関係が高まっている。
gate20231025140825.jpg

今回は、チュラロンコン大学の客員教授でもある本間博士のお誘いを受けて参加。
ministry of science20231024111052
船舶の運航に衛星の活用
nasda20231025141608.jpg
海運業界ではすでに有名であるが、衛星通信を使って船舶の位置確認など行える自動運転も可能出るが、大型船では、停船を指示しても2-3km先でないと停船ができないという。
Japan Space20231025141621
そのため、現在地の確認など、世界中の船舶の航行が今では衛星を使って確認が可能である。
この衛星写真の活用が、地図作成から鉱物資源の探査、農業作業の無人化など様々な分野で行われる。
7 mission 20231026161258

関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する\r
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tmotakagi.blog24.fc2.com/tb.php/1245-62abb6ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック