商工会議所からタイ政府への提言
―技術の輸入、海外の専門家の導入、教育と出生率の改善経済の改革が重要

(TCC seminar is held at BITEC)
タイ商工会議所のサナン会頭は11月19日タイの各地商工会議所の会員を集めたセミナーでまとめた提言をセター首相兼蔵相に提言を行った。
今回は19日つけのバンコクポストのwebニュースを紹介する。
提言書の内容は、タイは30数年前からイースタンシーボードの開発を行い、輸出と観光振興を行って成果を上げてきた。しかし、2019年のコロナ禍でタイ各地の発展と経済が止まっており、改革が必要である、というもの。
提言書では、デジタル化と先進技術を導入して効率化を上げるべきだと指摘している。
提言の中身は、ビザと労働許可を含む基礎条件の改善と税率の提言、住居の確保に恩典を与えるべきだという。セミナーではタイ各地で経済の低迷を経験しており、中小企業の即座に資金を投入すべきだというもの。タイ商工会議所としては、サラブリ、ターク、その他地方の観光地を開発すべきだと指摘している。
セミナーの会場となったBITECではセター首相は、指摘された地方の観光を振興しておりそのため地方の空港の拡張にも力を入れている、と発言をした。セター首相は、タイ政府としてはタイ各地の発展と民間企業からの提言を考慮すると回答をしている。
―技術の輸入、海外の専門家の導入、教育と出生率の改善経済の改革が重要

(TCC seminar is held at BITEC)
タイ商工会議所のサナン会頭は11月19日タイの各地商工会議所の会員を集めたセミナーでまとめた提言をセター首相兼蔵相に提言を行った。
今回は19日つけのバンコクポストのwebニュースを紹介する。
提言書の内容は、タイは30数年前からイースタンシーボードの開発を行い、輸出と観光振興を行って成果を上げてきた。しかし、2019年のコロナ禍でタイ各地の発展と経済が止まっており、改革が必要である、というもの。
提言書では、デジタル化と先進技術を導入して効率化を上げるべきだと指摘している。
提言の中身は、ビザと労働許可を含む基礎条件の改善と税率の提言、住居の確保に恩典を与えるべきだという。セミナーではタイ各地で経済の低迷を経験しており、中小企業の即座に資金を投入すべきだというもの。タイ商工会議所としては、サラブリ、ターク、その他地方の観光地を開発すべきだと指摘している。
セミナーの会場となったBITECではセター首相は、指摘された地方の観光を振興しておりそのため地方の空港の拡張にも力を入れている、と発言をした。セター首相は、タイ政府としてはタイ各地の発展と民間企業からの提言を考慮すると回答をしている。
TMOとしての、注目する点は次の通り。
第1に、これらの単発のニュースではタイ商工会議所の提言全体を敷衍することはできないが、各地の商工会議所は現在の政権に対して期待をしているようだ。
第2は、民間だけではできない、制度の改革がある。海外から専門家を招く場合のビザや労働許可は政府の許認可にかかるものである。同時に、観光開発も、今まで主要な観光地とされたチャンマイやプーケットだかではなく、全国の隠れた観光地がある。
第3は、インフラ整備である。主要な観光地へのアクセスとしては、空港もあり、また鉄道があったが、同時に空港も鉄道もない地域もある。タイ政府運輸省のタイ国鉄の延伸計画では、北部のプレー県からチェンライ県チェンコンまでの延伸も進んでいる。東北部のムクダハン経由、ナコンパノムまでの延伸計画もある。これらの地域道路は別に鉄道や空港からのアクセスが悪いと、政府のインフラ投資には期待が少なかった。現政権は国民の声を生かすとともに、これらの地域の産業振興に、今後どのような政策を打ち出されるのか、見ておくことも必要であろう(2023.11.20)
第1に、これらの単発のニュースではタイ商工会議所の提言全体を敷衍することはできないが、各地の商工会議所は現在の政権に対して期待をしているようだ。
第2は、民間だけではできない、制度の改革がある。海外から専門家を招く場合のビザや労働許可は政府の許認可にかかるものである。同時に、観光開発も、今まで主要な観光地とされたチャンマイやプーケットだかではなく、全国の隠れた観光地がある。
第3は、インフラ整備である。主要な観光地へのアクセスとしては、空港もあり、また鉄道があったが、同時に空港も鉄道もない地域もある。タイ政府運輸省のタイ国鉄の延伸計画では、北部のプレー県からチェンライ県チェンコンまでの延伸も進んでいる。東北部のムクダハン経由、ナコンパノムまでの延伸計画もある。これらの地域道路は別に鉄道や空港からのアクセスが悪いと、政府のインフラ投資には期待が少なかった。現政権は国民の声を生かすとともに、これらの地域の産業振興に、今後どのような政策を打ち出されるのか、見ておくことも必要であろう(2023.11.20)
- 関連記事
-
- 商工会議所からタイ政府への提言 (2023/11/20)
- タイ政府、公務員の給与を考える (2023/11/14)
- EV3.5政策の概要と課題 (2023/11/06)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tmotakagi.blog24.fc2.com/tb.php/1248-52160c00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック